雑草?
2010年06月02日
最近あちこちで見かけるきれいな黄色い花、実は問題があるようです。

肩こり・腰痛 からだの悩みご相談下さい
幸手の整体 りふれ整体院

オオキンケイギク 特定外来生物
オオキンケイギクは北アメリカ原産の帰化植物であり、栽培されていたものが野化した。河川の土手や河原を中心に広がっていたが、帰化植物ではあっても花が美しいので、移植されたり刈り残されたりした。根はよく発達し、荒地でもよく生育するので、近年は法面などにワイルドフラワーとして播種されたことも加わって、各地に広がっている。
外来生物法によって、オオキンケイギクは特定外来生物に指定された。栽培・補完・運搬・輸入・植栽が原則的に禁止されることになったわけである。荒地に強いことから、河原で繁茂し、在来の植物に対して大きな影響を与えるからであり、カワラナデシコなどの生育する河原にオオキンケイギクが侵入すると、カワラナデシコは負けてしまう。
肩こり・腰痛 からだの悩みご相談下さい
幸手の整体 りふれ整体院
コメント